感情に振り回されない人生を目指すべく日々学習中

メンタルの安定を目指してセルフケアを実践しています。

習慣化できたので参考になれば幸いです。

自分の気持ちを書き出す習慣の作り方 

 

色々なメンタルを扱っている本で必ずと言っていいほど書いてあること。

 

自分の気持ちを書き出してみる

これが意外と難しい

 

読んでいる時に1.2回書いて終わりという経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか?

 

自分の気持ちを書くことに慣れていないと、短い箇条書きの文しか書けないとかざらにあります。

継続して慣れてくると文章が書けてくるようになるんですが、その前にやらなくなるんですよね。

気持ち、すごくわかります。

三日坊主とかいいますが、三日も続けば大したもんですよね。

1日で記憶から消えてることとか日常です。

 

そんな私が今現在、気持ちをノートに書き出してみるということを習慣化できているので、何故、習慣化できたのか書いていきます。

皆さんにとっては当たり前のことかもしれませんが、参考になる人がいれば幸いです。

 

1,ノート、メモは1冊だけに絞る。

私の場合、メモ、ノート類が無数に部屋にあります。

思いったたびに購入してたんですね。馬鹿ですねー

書くものが無数にあると、書き出し作業をやる前から障害になっていますね。

何にどれを書くか覚えてないです。

なので、今は1冊だけって決めてその1冊に何でも書いています。

メモ書きから予定から、気持ちを書き出すのも全て1冊です。

なので、少し大きめのノートがおすすめですね。

 

すこし高めのノートを買うとお気に入り度が上がってさらにいいですね。

 

これに書いてます。

予定書いてあるページは付箋とか張っていますね。

メモの取り方にも種類があるみたいなので興味がある人は調べてみるといいかもですね。

 

2,枕元におく

これは忘れないためですね。

朝起きた時に1番にノートを手に取るようにしてます。

意識しないとスマホ見ちゃうんですよね。

朝手に取って、常に携帯するようにするといいです。

視野に入れるのが大切ですねー

私の場合は、パソコンおいてある机に常にノートを置いてます。

なんか思い立ったらトレーニングしてるつもりでノートに書いてます。

気持ちを書き出すのは慣れや技術が必要だと思うので。

続けていれば、必ず深く自分のことが客観的に書けるようになります。

 

単純ですが、この2つを意識してから習慣化に成功しました。

方法が複雑だと、私の場合は行動に移す前にやらなくなるんで、シンプルに考えてます。

 

少しは参考になれば幸いです。

余裕のある時にこそ、日々のセルフケアが大切だと思うので、是非お試しください。

 

 

 

幸せに目を向けるための習慣。1週間経過したため感想。

朝ノートにどんな1日を過ごしたいか書くようになって1週間がたった。

この習慣を始めたのは、

 

「朝1分間、30の法則。ゆううつで無駄な時間が減り、しあわせな時間が増えるコツ」

 著者マツダ ミヒロ

 

を読んだことがきっかけだった。

ノートに書き続けて1週間、今現在の感想を書いていく。

このブログをきっかけに、面白そう!私もやってみよう!という人が1人でも増えたら幸いです。

続きを読む

メンタルについて勉強する大切さ。つらい時に間違えないために。

自己理解の難しさと客観的視点の重要性と学習の大切さ

自己理解って難しいですよね。

今も定期的に自分が分からなくなって、進むべき道がわからずにグルグル同じ所を回ってしまい苦しんだりしています。

 

去年の5月から3か月間、徹底的に自己分析をしたと思ったのですが、今現在でも迷ってばかりいます。日々アップデートされて行っている感じです。

でも、昔に比べるととんでもなく自己理解をできているなぁと感じることもあります。

自分の苦手分野と得意分野はかなりの精度で判断が付くようになりました。

 

自己理解をすることで客観性を得ることが出来たと思います。

自己理解の過程で、何度も自分の過去の行動や感情を思い出して記入することを繰り返していたため、メタ認知が鍛えられました。

自己理解をしていた当時は意識していませんでしたが、最近セルフケアを勉強するようになって、あれは客観性を鍛える役にもなっていたんだなと気が付きました。

 

続きを読む

失敗しても苦しまないために。

疲れたら休息を取ろう。

最近になってやっとこの考え方をできるようになった。

 

昔の自分は気持ちや体調を深く観察することができなくて、常に何かしなきゃと思ってソワソワしていた。

疲れていても、「疲れているな」と思うだけで、何故・どのように疲れているのか客観的に考えることをしなかった。

 

その結果、急に精神的に限界がきて、とるべき行動の判断に失敗して、周りに迷惑をかけて自己嫌悪に陥る。

そんな繰り返しの人生だった。

 

認知行動療法メタ認知の学習をしていく過程で、自分を客観的にみることが重要であると学んだ。

まだ始めたばかりだけど、確実に自分を客観的に観察してありのままを認めることはでき始めている。

 

私がとらわれていた「しなきゃ」

 

それは常に成長するために行動をしなくてはいけないと思っていたこと。

休息を甘えだと思ってしまってメンタルを追い込んでしまっていた。

健康的に成長するためにこそ、休息をちゃんと取ってストレスケアが大切であると、今この時期に学べたことに感謝をしたい。

 

無理をするのではなく、自分のありのままを受け入れて目の前のことをやる。

それで他人からどういわれようと、私はこれでいいんだと心の底から思う。

思えるように本や動画で勉強をする。

 

 

今日は久しぶりに何か弾こうと思いつきクローゼットの中から出した。

のんびり焦らず、やっていこうと思う。

 

 

セルフケアを2週間ほど続けてみた感想

セルフケアでメンタルを整える。

自分のメモとして共有出来たら幸いです。

最近、本や動画を見て共通することや、お手軽にできることを3つ書き出していきます。

脳内で自分なりにまとめてしまっているため、必ずしも科学的にあっている自信はないので、気になったら各自調べてみてください。

あくまでも私の場合です。わたしの感想。

実体験をもとにした主観的考察。

 

1,何でもいいからとにかく書いてみる。

 

今の自分が何を考えているのか。

何について悩んでいるのか。

何に不安を感じているのか。

など。

 

手書きがおすすめ。

意外と書けない。

頭の中では確かに不安があるのに、文字にしようとすると書けない。

おそらく、言葉をしらない。

感情を表す様々な言葉を普段意識していないため、自分から出てこない。

漢字読めるけど書けないみたいな。

普段から無意識に「不安」という大きな括りで自分の気持ちを考えて、自分の感情を細かく分析することをしてこなかったのが原因かなーと思った。

「感情を表す言葉」で検索をするのがおすすめ。

あーー、なんでこの表現が出てこなかったんだろうってなると思う。

表現の幅は確実に広がる。

 

続けていけば長く書けるようにもなる。

始めた頃よりだいぶ文字を書くことになれたと実感する。

漢字も書けるようになってる。思い出せるようになったのかな。

この意外と書けないってのと、少しずつ書けるようになるって体験をしてほしいから手書きをおすすめする。

ちょっとうれしい気持ちになるよ。

 

2,自分に繰り返し質問する。

 

これは人によってはすごく苦しいと感じるかもしれないから、苦しいと感じたり不安な人は認知行動療法をカウンセリングに取り入れている所に行った方がいいと思う。

私は最初に深く考えずに実行してみて、仮に質問しすぎてイライラしたらもうやめる、てした。内容によってはイライラしたりしなかったりで、面白かった。

 

1で書いた内容や、今抱えている問題を書いて、その内容について自分自身に「なぜ?」と質問をする。

 

1つ例。

私の場合「仕事が辛い」と書いた。

仕事が辛い

・なぜ?

完璧主義だからかも

・なぜ完璧主義になった?

祖母に厳しく育てられたからかも

・祖母以外の人に完璧じゃなくて怒られたことあった?

ないきがするなぁ

じゃあ8割でやればいいのかな?

 

みたいな感じ。できるだけ第三者視点で色々と質問してみた方がいいと思う。

劇的には変わらないけど、少し角がまるくなる感覚はあった。

 

あと、考えにも癖がつくのか、日常的に客観視をする場面が増えてきた気がする。

自分に自分で問いかける機会が増えた。

なんで今めんどくさいんだろう?とか。

今まではただ面倒くさいと思ってるだけだったから、これもセルフケアを続けてきたおかげかなーと。

まだ2週間ちょいだけど。

 

3、自分観察日記

1日の最後に自分のその日の行動を研究者になったつもりで書く。

行動だけじゃなく、気持ちもかく。

「つまらないと感じたようだ」みたいな。

これは手書きじゃなくてpcとかスマホでいいと思う。

好きな方法でどうぞ。

私はめんどくさがりなのでpcでやってます。

 

 

こんな感じ。

昨日から始めたからまだ感覚がつかめていない。

だけど、この短い文章だけでも孤独を感じているなら久しぶりに友達と連絡とるかー。とか考えるようになるから客観視からの問題解決にはつながるって思ってる。

 

色々調べてみて共通している点は、やはり客観視とかメタ認知が大切みたいです。

時々自分をちょっと距離を置いて観察してみることが健康的なメンタルを作ると思う。

本や記事にもそう書いてあるし、動画でも言ってる。自分でも体験してみてそう思った。

 

 

他にも呼吸法やマインドフルネスとか、私たちを幸せにしてくれるヒントが世の中にはあふれているから、気になったら調べてみてください。

私的にはできるだけ科学的な根拠のある情報が理想かなーと思います。

まだまだこれからも試行錯誤して人生の幸福度を上げていきたいと思っているのでよろしくお願いします。

多くの人と情報を共有していきたい。

 

あくまで主観の感想です。

自分の感じた気持ちを大切にしてください。

 

 

 

 

 

 

無料でオリジナルグッズを作ってみませんか?

無料で自分のオリジナルTシャツを作ってみたい!

自分でデザインしたグッズでお金を稼ぎたい!

だけど、

 

・面倒くさそう。

・在庫を抱えたくない

・郵送準備とか大変そう

 

そう思われている方も多いのではないでしょうか。

そんな方でも安心して第1歩を踏み出せるよう、今回の記事ではSUZURIで実際に

オリジナルグッズを作る手順を紹介していきたいと思います。

本当にお手軽にできます!

皆様の参考になれば幸いです。

続きを読む

物を減らしてシンプルな暮らしにするメリット。

ミニマリスト」という言葉を聞いたことがありますか?

断捨離をして必要最低限まで物を減らして生活する人たちのことです。

最近SNSや書籍などでよく目にする方も多いのではないでしょうか。

 

私は15年以上部屋が散らかっていたのですが、引っ越しを期に、物を売ったり処分したりして少なくしました。

それでも一般の人の部屋よりは遥かに汚く、やる気も起きなかったりして放置してたんですが、「断捨離」と「ミニマリスト」という概念を知って更に片づけるようになりました。

物を少なくしてシンプルな暮らしにするメリットをご紹介します。

 

続きを読む